· 

【コラム】沖縄とストリートワークアウト

新連載のコラムをスタートします。第1回は沖縄とストリートワークアウトについてです。

 

 ストリートワークアウト(SW)ご存知でしょうか?

 SWを言葉で説明するのは、我々SWの普及啓発を行っている者であっても中々難しいです。

 

 なぜなら、SWは鉄棒などを使った新しいスポーツでありながら、公園に自然発生した運動コミュニティという側面もあるからです。さらに、その内容も一言で言いきることはできません。

 ダンスのようなリズミカル動きもあれば、ハッと息をのむようなアクロバットな動き、隆々とした筋肉を鍛える基礎トレーニングまでスタイルは人それぞれ。。。

 

私たちの身近な目標は、公園の環境改善・地域活性化・青少年健全育成であって、その延長線に沖縄県全体の地域力アップがあります。

現在はSWOの活動にに賛同したメンバー有志20人が集まり県内各地で活動しています。(令和元年5月12日現在)メンバーは10代から80代まで幅広く、女性メンバーも活躍していますし、職業も様々、SWのスタイルも様々です。

 

 SWOは、毎月無料で交流会を開催していますが、交流会には国籍や年齢性別に関係なくあらゆる人がSWを楽しみに来ます。

 

 沖縄県を表す言葉に「ちゃんぷるー文化」があります。

 いろいろな素材を混ぜ合わせて炒める沖縄料理「チャンプルー」になぞらえた言葉ですが、ストリートワークアウトにもストリートワークアウト沖縄にも広い意味で「ちゃんぷるー」があてはまりそうですね。

 

 今後、ストリートワークアウトがどのような形に発展していくのか私たちにも分かりませんが、それが必ず沖縄県にとって役に立つことだと確信を持っています。

 

※写真は毎月無料で定期開催しているアラハビーチ交流会の様子